採用情報

園便り

梅雨シーズン到来です!

2025年06月14日 ふるいちからの園便り

先日ついに梅雨入りが発表されましたね。
お部屋での生活が続き、マンネリしがちな6月。
ふるいちちびっこの森保育園ではどのように子どもたちは
過ごしているのでしょうか^^覗いてみましょう♪

*乳児組*

0歳児さんは手作りの段ボールカーに乗って、園内を探検!
探検しているとお兄ちゃんが声を掛けてくれました^^

\先生と一緒にレッツゴー♪/            \よしよし♡/

 

 

スズランテープ遊びをしていた1歳児さんはシャカシャカなる音に夢中!
触ってみたり、カーテンを何度も行き来しては大喜びで遊んでいました。

 \ピンクのカーテンだ!/        \カシャカシャ音がなるね^^/

 

2歳児さんにもなると遊びも大胆に!

フィンガーペイントで絵の具の感触を楽しんでいました!
初めは恐る恐るしていた子どもたちも最後は顔や体に塗って
楽しんでいましたよ。

    \ペタペタ♪/         \みてみてー!じゃーん!/

 

*幼児組*

幼児組をのぞいてみると3歳児は椅子取りゲームを行っていました。
音楽に合わせて椅子の周りをくるくる回ります。
「いつ止まるんだろう?」とドキドキ、わくわくしながらゲームを
進める様子が表情から伝わってきますね♪

   \よーし頑張るぞ♪/         *お友達を応援中^^*

4歳児は梅雨入りで雨の日が続くということを知り、
『てるてる坊主』を作っていました。マジックで顔を描いて完成^^
それぞれの個性が出ていて可愛らしい『てるてる坊主』が
完成していました!

  \じゃーん!みてみて!/        \完成したよ♡/

5歳児は書道教室の真っ最中。年長クラスになると毎週木曜日
書道の先生が来て、硬筆を教えてくださっています。
子どもたちも集中して取り組む姿が見られ、文字を親しむ時間に
なっているようです^^

\『とめ』、『はらい』を教えてくれています/  *集中していますね^^*

ジメジメしてなかなか外に出れず、過ごしにくい時期には
なりますが、先生たちが工夫しながら部屋でも楽しく過ごせるよう
考えてくれていますね^^7月のプールを楽しみに梅雨時期を
みんなで乗り切りたいと思います♪


2017年以前の園便り

©2017 TIC inc.当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。